2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

 実写とアニメ その接合点

実写映画、アニメ映画というように、あたかも実写とアニメは違うカテゴリーであるかのように、考えられている。けれども、たとえばディズニー映画は、実写で撮影した実際の人の動きをアニメート(動詞animate=動きをつける)したもので、結果的にリアルな俳…

 アニメーションって何?その2

アニメーションのカテゴリー (続き) 6.影絵アニメーション・・・文字通り色セロファンを切って影絵を作り、動きを生み出すアニメーション。大藤信郎の『くじら』(1952)、蝶々夫人の音楽に合わせて、ナラティブを生み出した荒井和五郎『お蝶夫人の幻想…

 「アニメのリテラシー」 講演

横浜で行われた図書館総合展フォーラムの「アニメのリテラシー――アニメを映像メディアとして読み解く」という講演に行ってきました。講師は、京都学園大学人間文化学部の有吉末充先生。講演の前半は、アニメーションの定義、歴史、特徴を、ディズニーなどの…

 アニメーションって何?

アニメを論じる前に、アニメーションとはそもそもナンだろうか?その定義を考えてみたい。1.アニメーションとは? 恐らくアニメーションと聞くと、多くの人が、テレビアニメでお馴染みの、2D(二次元/平面)アニメを思い出すだろう。最近はアメリカの「フ…

 アニメーション学って何?

アニメーション学とは何か?「日本が世界に誇る文化」として、政府がにわか力を入れ始めた、アニメーション(アニメ)。外国へ行くと、よく「日本の大学でアニメの研究をしたいが、どこが一番いいのか?」とよく聞かれる。でも、実は日本のアカデミアでは、ア…