研究ノート

 研究ノート 孤独のヒーロー

「孤独のヒーロー」アニメーションの原作から、一つヒントをもらいましょう。例えば、日本アニメの原作は、漫画が圧倒的多数を占めます。アニメ会社のオリジナルや、ライトノベル、ゲームが原作のものもありますが、やはり漫画原作が一般的でしょう。その漫…

 研究ノート ヒーローの条件

『ヒーローの条件」さて、くだんの類型化を何故せっせとやっていたか、の理由へとつながります。というのも、世界で人気がでる作品には共通項がある、という「いまさら・・」という定説の裏にあるものをもう一度探って見たいという思いがあるのです。(本当…

 研究ノート 類型化3ーワンピース

「ワンピース」を類型化してみましょう。ONE PIECE 50 (ジャンプコミックス)作者: 尾田栄一郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/06/04メディア: ペーパーバック購入: 10人 クリック: 116回この商品を含むブログ (144件) を見る[rakuten:guruguru2:1007802…

 研究ノート 物語の類型-BLEACH

物語の類型2では、今日はBLEACH. 人物設定 1.適合 一護の母は幼少の頃死亡。それをトラウマにしていた。(自分が弱かったから母を守れなかった、という強さ至上主義の根源) 2.適合 父親は死神らしい。しかも、かなり手だれだったらしい。 3.…

 研究ノート 物語の類型について

「人気の出る物語には、共通要素が存在する」という仮説というか定説。 典型なのは、神話や民話のプロットが、世界中で似た構造を持っているというもの。つまり、人間は集合的無意識を共有しているのだという。単純化してしまうと、神話や民話の冒険物語は、…

 研究ノート ジェンダーと客ーー執事喫茶編3

「ジェンダーと客−−執事喫茶編3」ジェンダーというのは、一般的に「社会的に構築された、男性性女性性にまつわる差」などと言われるが、定義はさまざまだ。例えば、英語圏では、書類やアンケートなどに、性別の欄があると、たいていWhat is your gender?と…

 研究ノート 「女性客」というコードのつくられかたー執事喫茶編2

「女性客」というコードのつくられ方ーー執事喫茶編2日本における「執事」というコードについて、執事喫茶のことに触れたが、アニメや漫画の媒体とはまた違った場が作られていることを、考えてみたい。今回は「女性客」という主体の構築について。執事喫茶…

 研究ノート 日本におけるコードとしての「執事」

「日本におけるコードとしての「執事」」今ドラマで『メイちゃんの執事』が放映されているので、おそらくもう認知されているであろう、「執事」。これは実は少女漫画が原作だ。メイちゃんの執事(1) (マーガレットコミックス) [ 宮城理子 ]ジャンル: 本・…

 研究ノート 「ソフトパワー」としてのアニメ

「ソフトパワーとしてのアニメ」「ソフトパワー」というのは、アメリカのハーバード大学教授ジョセフ・ナイ・ジュニアが提案した、政治の推進力として、ハードパワー(経済力、軍事力)に代替する力として提案したものである。それは、「憧れ」や「理想」な…

 2次元から3次元 米国アニメ映画の最前線

「2次元から3次元 米国アニメ映画の最前線」日米アニメの違いを語るとき、ほぼ確定している差異として、アメリカアニメ映画のコンピューターによるデジタル3D傾向があげられる。ディズニー・ピクサーのヒット作「ファインディング・ニモ」に代表されるよう…

 日本アニメにおけるレズビアン・コード

先日のヘレンさんの講演を聴いて、ふと、あることを思い出しました。それは、欧州で日本の少女向けアニメが紹介される時、結構「レズビアンもの」としてカテゴリー化されることが多い事。 例を挙げると、 「キャンディ・キャンディ」(キャンディとアニー) …

 実写映画の中の二次元アニメ

「実写映画の中の二次元アニメ」 以前、アニメーションとは何か、という定義をしたときに、「物が動く」ことが一応のアニメーションの定義だと書いた。今日は、実写とアニメの境界について、思っていることをつづってみよう。 そもそも「人が動く」のか「も…